2016年8月31日水曜日

ふくちやま次世代交流ワークショップ参加

 8月27日(土)に福知山公立大学で開催された「ふくちやま次世代交流ワークショップ」に本校から生徒会本部役員5名が参加しました。

 このワークショップは、様々な世代や立場の市民がまちづくりについて意見交換し、にぎわいと活気ある福知山の新時代を切り拓く人材を育成する目的で行われたものです。

 福知山にはスイーツのお店もたくさんあることから、「好きなスイーツ」に関するテーマもワークショップでは取り上げられていました。

 意見交換を交わす機会があまりないような世代の人たちとのミーティングやプレゼンテーションは、参加生徒には目新しく、楽しい時間となりました。また、福知山の未来をじっくり考えたことにより、自分たちの世代が頑張らないといけないと感じた生徒もいました。






2016年8月29日月曜日

福知山ドッコイセまつり学生大会参加

 8月24日(水)19時より福知山市の広小路通りにて、福知山ドッコイセまつり学生大会が行われました。本校からは、生徒会本部役員、男子バレーボール部、吹奏楽部より29名(男22、女7)が参加しました。

 福知山ドッコイセまつりは「ドッコイセ ドッコイセ」と掛け声をかけながら福知山音頭に合わせて踊ることから名づけられました。学生大会には福知山市内の高校が参加しました。

 19日には福知山踊振興会から講師の方々に来ていただき、本校の参加者は福知山踊りを習いました。参加者の中には初めて踊るという生徒もおり、その後も練習を重ねて本番に臨みました。

 ①チームワーク度 ②元気度 ③技術度の観点による審査の結果、本校チームは広小路商店街振興組合理事長賞を受賞しました。

練習風景

開始前 新町商店街にて

広小路にてコンテスト



終了後

第2回サマーオープンキャンパス

 8月20日(土) 第2回目のサマーオープンキャンパスを開催しました。

 第1回目より多くの中学生・保護者の方々に参加いただきました。

 ありがとうございました。

 9月17日(土)にはオータムオープンキャンパスを開催します。

オープニング 吹奏楽部あいさつ

司会は演劇部が担当

授業体験 進路キャリアプラス

授業体験 数学(五角形)

授業体験 数学(統計)

授業体験 理科(バランストンボ)

理科部 吹き矢体験

在校生トークカフェ


2016年8月5日金曜日

櫻井英俊先生講演会

 8月2日(火)、京都大学iPS細胞研究所で難治性筋疾患に対する治療法などの研究をされている櫻井英俊先生の講演会が、本校視聴覚室で行われました。


 1・2年生の特進文理国際コースとアカデミーコースの生徒および3年生の希望者が講演を聴きました。iPS細胞を使った最先端の研究に関するお話でしたが、難病を治したいという強い気持ちをもって、同じ目標を持つ人たちと日々研究を重ねておられる様子や、学部をこえた学問の楽しさなどを伝えていただきました。

 生徒たちはお話に熱心に耳を傾けていました。それぞれが自分の進路について考える良い機会となりました。


出口汪先生特別講義

 7月28日(木)、論理力育成の第一人者である出口汪先生の特別講義が、本校視聴覚室で行われました。講義は1・2年生向けと3年生向けに2回行われました。ともに前半は論理力の必要性についての講義、後半は現代文の解説でした。


 他の人とは簡単に分かり合えないという「他者意識」を持ち、ものごとを論理的に考え、話し、書く力の必要性について話されました。生徒は熱心に耳を傾け、日ごろ使っている「論理エンジン」の学びをより深いものにしました。論理力の大切さを理解するよい機会となりました。


2016年8月2日火曜日

第1回 サマーオープンキャンパス

 7月20日(土)に第1回サマーオープンキャンパスを実施し、午前の体験入学、午後の体験入部に多くの中学生の皆さんに参加いただきました。暑い中でしたが、熱心に体験授業に取り組んでいただき、文化祭体験を楽しんでいただきました。
 
受付で中学生の皆さんの到着を待つ本校の生徒たち。


オープニングセレモニーでは吹奏楽部が迫力ある演奏を披露しました。



在校生による学校のコース説明。

授業風景 ~ バラエティーに富む15の講座を体験していただきました。




文化祭体験では、模擬店や華道部のフラワーアレンジメントなどを体験。



 午後はそれぞれのクラブ活動を体験していただきました。

 中学生、保護者の皆さん、ご参加ありがとうございました。第2回サマーオープンキャンパスは、8月20日(土)の予定で、ホームページから申し込めます。多くのご参加をお待ちしております。